たるみ治療ウルトラセル
たるみ治療「ウルトラセル」


イントラセルがバージョンアップ!
その名も「ウルトラセル2」
当院のイントラセルはマイクロニードルRFを用いて真皮に熱損傷を生じさせ、痤瘡瘢痕やタイトニング(肌の引き締め)の改善を期待します。
刺入する針の深さを変えることで,真皮のすべての層を治療可能です。
また表皮も針なしイントラセル(SRRチップ)でもフラクショナルにはなりますが、治療可能でシワを改善できます。
このイントラセルが大きくバージョンアップされ、さらに深い層まで治療が可能になりました。
韓国版サーマクール 「イントラジェン」
韓国版ウルセラ 「HIFU(ハイフ)」
韓国版eMatrix 「イントラセルSRR」

- 痛みが少ない!
- メス、注射不要!
- ダウンタイムがない!
トータルレイヤーセラピー
実際に治療できる深さを模式図をお示しします。
上図左から
SRRチップ、イントラジェン、ハイフ、イントラセル
ウルトラセルで同時に治療可能になった3つの治療
ハイフ(ニューウルセラ)
リフトアップ
ニューウルセラはHIFU(ハイフ)という超音波を用いたリフトアップです。
ハイフとは高密度焦点式超音波治療法の略で、超音波を一点に集束させ
組織に熱損傷を与える治療で前立腺がん治療にも用いられています。
ハイフの治療原理
SMAS筋膜とは皮膚よりも深い脂肪層と筋層の間にある薄い膜で、コラーゲンからできています。老化などによりこのSMAS筋膜が衰えるとたるみの原因になります。
ハイフは手術でしかアプローチできなかったこのSMAS筋膜に、
超音波により点状の熱を与えます。
点状に加熱されたコラーゲンが縮むことで、即時的なリフトアップ効果を感じます。
続いて、
約2~6ヶ月にわたり熱で縮んだコラーゲンを治そうとする働きが起こり、
新しいコラーゲンが生み出されます。
コラーゲンがどんどん増えていくことで皮膚に弾力が生まれ、たるみが改善します。
その結果、「リフトアップ」感が得られます。

イントラジェン(ニューサーマクール)
肌の引き締め
イントラジェンはサーマクールと同じモノポーラータイプのRFです。
真皮に熱刺激を加えコラーゲンの収縮と創傷治癒機転でコラーゲンの合成を促します。
サーマクールはたるみ治療の定番になっていますが、欠点は先端のチップが消耗品で高額なため1回の治療費が高額なのが欠点でした。
イントラジェンのチップは大きさはやや小さめですが、サーマクールとほぼ同じです。
またサーマクールと同じで消耗品ですが、照射できるショット数が多く、チップ代も安価に設定されています。
イントラジェンはサーマクールCPTのように振動して痛みを緩和させる機能はついていませんが、チップの先端の電極が点状に配置されているのと高周波を1回で照射するのではなく、2-4回に分けて照射することで痛みを感じにくくしているのが特徴です。
このため照射時は少し熱い程度です。
初期のサーマクールのようにガツンと1回の治療で結果を出すというよりは照射するパス数を多くして痛みを緩和しながら効果を出す機械です。
今のサーマクールもパス数で料金が設定されていることが多く、この様な照射法が主流ですのでイントラジェンでも同等の効果が期待できます。

イントラセルSRR(針なしイントラセル)
小じわの改善
イントラセルSRRはフラクショナルRFです。
点状に高周波を照射することで表皮から真皮浅層に熱損傷を与え小じわを改善します。
イントラセルSRR(サブレイティブ・チップ)は、針がないため出血は一切ありません。
写真はチップの拡大写真ですが、先端が丸くなっているのが分かります。
先端に高周波を流すことで、表皮から真皮上層まで熱損傷を生じます。
針付のチップとは違い皮膚表面にも熱損傷を生じますが、表面は極小の点で深くなるほど逆台形に広がっていくことが特徴です。
これはレーザーとは全く逆の作用です。
治療の痛みは麻酔なしでも少しちくっとする程度で、治療後は顔全体が熱くてヒリヒリしますが数時間で消失します。
通常、赤みは当日、長くとも翌日に消えることがほとんどで当日から化粧をすることが可能です。
特に、イントラセル(針あり)で皮下出血が心配であった眼の周囲の皮膚が薄い部分のたるみやしわの改善に最適です。

各治療の深さの比較
SRR(イントラセルSRR)
GFR(イントラジェン)
FUS(ハイフ)

コンビネーション治療「トータルレイヤーセラピー」

ハイフ・イントラジェン・イントラセルSRRのそれぞれを同日に照射するトータルレイヤーセラピーを行うとウルトラセルのもつ最大限の効果を発揮できます。
皮膚の異なる深さ、3層を治療することで、究極の肌質改善が可能です。
*照射方法は、お肌の状態とご希望に合わせて選択が可能です。
実際の治療

1.洗顔 2.写真撮影 3.ハイフ・イントラジェン・(±イントラセルSRR)
4.クーリング 5.スキンケア(UVケア)

- 妊娠・授乳中・経口避妊薬服用中の方。
- 施術部位に金属糸又は金属プレート等を入れている方
- 糖尿病、心臓疾患、出血傾向のある方、ペースメーカー装着されている方
- ケロイド体質の方
- がんを治療中の方

- すべての治療は熱く、少し痛みを伴いますが、治療中は痛みの程度を訊きながら我慢できる程度の強さで照射します。
- 照射直後は皮膚が赤みを帯びたり熱を持ったりしますが、徐々に落ち着いてきます。
- 数日腫れが残る場合がありますが、徐々に改善します。
- お化粧は当日から可能です。(※こすらないようにご注意下さい。)
- 施術後はしっかり保湿して下さい。
- 照射後は従来通りUVケア(日焼止め)を行って下さい。
- ハイフは3ヶ月に1回、計2回、
イントラジェンとイントラセルSSRは1ヶ月に1回、計3回の施術をおすすめします。
治療料金(料金はいずれも税抜)
ウルトラセル2 (ハイフ+イントラジェン) | ||
---|---|---|
顔+首 | \100,000 | |
ハイフ単独 | 顔+首 | \70,000 |
イントラジェン単独 | 顔+首 | \60,000 |
イントラセルSRR(上記のいずれかに追加) | 眼囲 | \20,000 |
※上記の金額は消費税抜きにて明記しております。 |
治療に伴う主なリスクは我慢しすぎた場合の痛みと火傷です。
主な副作用は火傷を生じた場合にはかさぶたができ、赤みや色素沈着が残る場合があります。

大きな地図で見る
■所在地
〒468-0011
愛知県名古屋市天白区平針2丁目
1906番地 KMビル2F
■診療時間
午前 9:00 ~ 12:00
午後 16:00 ~ 19:00
※土曜日は9:00から12:30まで
※休診日:土曜午後、水曜・日曜・祝日
■アクセス
地下鉄鶴舞線 平針駅 1番出口徒歩1分
駐車場あり
※ご質問等お気軽にご相談下さい。
お電話による受け付けも可能ですので
診療時間内にご相談ください。
